新しく当院を受診される方はウェブ予約もしくは下記へお電話を頂けますようお願い致します。
- 初診の方の事前受付はこちら
- 予約専用電話070-4462-2645
※ 再診の方および当日受診希望の方のご予約はお電話または受付窓口にて承ります。
NEWSお知らせ
- 駐車場増設のお知らせ
現在5台分の駐車場がございますが、新たに5台分の駐車場をご用意いたしました。
計10台の駐車が可能です。詳細についてはお問合せください。- ゴールデンウィーク期間中の診療について
ゴールデンウィーク期間中は4月29日(木)から5月6日(木)まで
休診となります。よろしくお願い致します。
- コロナ禍での体調管理について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛により、
運動不足や食べすぎ・飲みすぎなどから体重が増加する「コロナ太り」になる方が増えております。
肥満は糖尿病や高血圧など生活習慣病のリスクを高めます。
おやつや間食、お酒を控え、室内でも軽い運動をするなど健康維持に努めましょう。- 患者さんへのお願い ならびにネット予約について
発熱やせき、息切れ、強い怠さ(倦怠感)などの症状がある方は、対応困難の為、当面の間ご予約を見合わせております。またこの様な症状があり新型コロナウィルスの感染が疑われる方は、直接受診する前に、必ず最寄りの帰国者・接触者相談センターに電話で相談し、指示を受けて頂きますようお願いいたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※新型コロナウィルスが疑われる方についてのお知らせ
当院では新型コロナウィルス感染症の検査(PCR検査等)はできません。新型コロナウィルス感染が疑われる方は、最寄りの帰国者・接触者相談センターに電話で相談し指示を受けて頂くようお願いいたします。
・帰国者・接触者相談センター
さいたま市保健所(感染症対策係)
048-840-2220
・新型コロナウィルス感染症県民サポートセンター
0570-783-770
- 花粉症の治療について
当院では、花粉症の治療も行なっています。特に鼻みず、くしゃみ症状が強いタイプの方は、花粉の飛散が開始する2週間前(症状の出る前)から抗アレルギー薬の内服を開始すると、症状が現れてから薬を飲み始めるのに比べ、症状が軽く済みます。
さらに、鼻づまりなどの症状が強い方には、内服薬に併用して局所スプレーを処方しております。局所スプレーは、花粉症治療の効果が高く、副作用が少ないため安心してお使いいただけます。
花粉症でお困りの方は、一度お気軽にご相談ください。- 予約制導入のお知らせ
来院される方の待ち時間を短縮しスムーズに診療のご案内ができるよう、当院では予約制を導入しております。
初診の方のご予約はインターネット(初診受付サービス)もしくはお電話にて承ります。また、再診の方と当日受診希望の方のご予約はお電話または受付で承ります。
当院は完全予約制ではありませんので、ご予約なしでも受診可能ですが、ご予約の方が優先となりますので、待ち時間が長くなる場合がございます。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
なお、当院の予約とは受付時間のご予約です。診療時間のご予約ではありませんので予めご了承ください。また、急患の方がいる場合は、大変申し訳ございませんがご予約の有無にかかわらず、診察が前後する場合がございます。
*初診の方でお電話にてご予約された方は、問診票を予めご記入いただいた上でご持参頂けますとスムーズに受付が出来ますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。詳細は、当院のHP「初診の方へ」をご覧ください。- 「初診受付サービス」のページへ
- 診療時間変更のお知らせ
2020年1月4日(土)より診療時間を下記のとおり変更いたします。
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日
午前の診療時間:8:30~12:30
午後の診療時間:14:30~18:30
土曜日
午前の診療時間:8:30~13:00
*最終受付時間は診療終了時間の15分前となります。- 「初診問診票」ご記入のお願い
当院におきまして、初診の方については診察前に問診票へのご記入をお願いしております。
予め初診問診票にご記入の上ご持参頂くと、受診当日に受付で記入される手間が省け、スムーズに診療を受けていただけます(ご来院いただいてからのご記入も可能です)。
事前のご記入を希望される方は、下記のリンクより問診票をダウンロードすることができます。- 「初診問診票」ダウンロードページへ
- お知らせ欄について
こちらで休診や診療時間変更など、皆様へのお知らせをご案内いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
FEATURES当院の特徴
循環器専門医による適切な診断・治療 日本循環器学会認定循環器専門医である院長が心臓・血管に関する疾患を専門的に診断・治療いたします。
総合内科専門医、糖尿病療養指導医による適切な診断・治療 日本内科学会総合内科専門医、日本糖尿病協会療養指導医である院長が内科疾患および糖尿病を含む生活習慣病に関して専門的に診断・治療いたします。
大学病院との連携 自治医科大学附属さいたま医療センターおよびさいたま赤十字病院他、近隣病院と連携を取りながら皆様の健康をサポートしてまいります。
充実した院内検査 当院では内科・循環器・糖尿病疾患に対応する最新の検査設備を整えております。
CALENDAR診療カレンダー
3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 |
4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 |
05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 |
- 診療日
- 8:30~13:00まで
- 休診日