食物や花粉など体に害を与えないとされるものであってもヒトの体内に存在する免疫機能(体内に侵入しようとする細菌やウイルスなどの異物を撃退)が過剰に反応してしまうことで、自らの体を傷つけてしまうことをアレルギー反応といいます。 アレルギー科は、このアレルギー反応によって生じてしまった様々な症状の診察、検査、治療を行います。
なおアレルギー反応を起こす原因となる物質のことを「アレルゲン」または「抗原」といいます。 それは、花粉、ダニ、ハウスダスト、食物、薬物など、身近にあるものによって引き起こされることが多く、これらアレルギー反応は、アレルギー性鼻炎、花粉症、じんましん、食物アレルギーなどと診断されますが、アレルゲンが特定できない場合は、血液検査などで原因を突き止めるようにします。
アレルギー科で扱う主な疾患
- 花粉症
- アレルギー性鼻炎
- 食物アレルギー
- 金属アレルギー
- じんましん
- 気管支喘息 など
アレルギー疾患の検査と治療
当院ではアレルギーの原因物質がよくわからない場合、アレルゲンが何かを特定するために、「血液検査」を行っています。 治療としては 内服薬によりアレルギー症状を軽減させるほかに、適宜、点眼薬や点鼻薬も併用します。
血液検査
血液中の特定物質(アレルゲン)に対する*IgE抗体(特異的IgE抗体)の数値を検査します。
*IgE抗体(特異的IgE抗体)
免疫に関係するたんぱく質である免疫グロブリン(IgG、IgA、IgM、IgD、IgE)の一つで、健常の方ではごく微量しか検出されません。抗原(アレルゲン)と結合することにより、化学伝達物質(ヒスタミンやロイコトリエンなど)をマスト細胞という細胞から放出させ、アレルギー反応を引き起こします。